信託銀行は相続・遺言の専門性が高いの?
ホーム
> 信託銀行は相続・遺言の専門性が高いの?
信託銀行は相続・遺言の専門性が高いの?
先日掲載されていた新聞記事を読んでいたら、
びっくりしてしまいました。
(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/money/features/20.aspx?g=DGXNZO6415162016122013EL1P00&df=3
記事の内容によると遺言作成から執行までの費用が信託銀行は最低でも105万円ほどかかるが、
司法書士や行政書士等の士業に任せると専門性が低いので安くできるとのことです。
はっきり申し上げて、でたらめです。
単に信託銀行の遺言作成の費用が高すぎるだけです。
むしろ、信託銀行で遺言の作成に関わる担当者は法律や税金の専門家ではありませんから、
相続対策などは考慮されていないということもあり得ます。
実情を知っていると、 信託銀行の遺言や相続の費用の正当性を説明をするのは、 ちょっと苦しい気がします。
平成26年3月10日
司法書士・行政書士 溝の口オフィス 小野圭太